いちご2組 ブログ
令和4年度 ブログ
*6月お誕生日会*
2022-06-30
今日は6月生まれのお子さんのお誕生日会を行いました!
みんなで「ハッピーバースディ」の歌を歌ってお祝い
「お誕生日おめでとう!」の言葉に「ありがとう!」と元気に感謝の気持ちを伝えることが出来ました
絵本とパパ、ママに作った製作を受け取りとても嬉しそうな表情をしていました。
最後は椅子に座って「そらまめくんのベッド」を見ました。
大きな絵本にお子さんたちは釘付け

話すことなく真剣に見ていました。
最後はみんなで「ありがとうございました!」とお礼をいってお開きしました

*保育参観*
2022-06-23
今日は、いちご組になっての初めての保育参観
リズム遊びを行いました。「しゃぼん玉」の歌に合わせてタンバリンで「とん・とん・とんとんとん」のリズムを繰り返し打ちました。
まだ練習をしているので、思ったように打つことができないお子さんもいたと思いますが
全員が真剣に取り組み楽しみながら活動が出来たのではないかと思います

タンバリンが終わった後は季節の歌を歌いました。
今歌っているのは「とけいのうた」「かたつむり」「たなばた」などの歌を歌っています!
月刊絵本ではくり返し読むことにより、お子さんたちも内容を覚えられるようになりました

今週(金)に衣類袋の持ち帰りとなります。6月の月刊絵本も一緒に入れていますので
お家でもお子さんと一緒に読んでみてください!
今日はお忙しい中、保育参観・懇談会に参加していただきありがとうございました。
*園外保育*
2022-06-17
昨日は園外保育で『桐生が岡動物園』に行ってきました
水筒を肩にかけ、帽子を被り準備OK
順番にバスに乗り込み運転手さんに「よろしくお願いします!」と挨拶。
しっかりとシートベルトを付け、お友だちと外の景色や動物の話をしながら道中楽しみました!
動物園が近づいてくると「観覧車だ!」「ガオー!」などと大興奮

順番にバスを降り、お友だちと手を繋ぎます。
先生のお話しをよく聞いていざ出発

一番最初にペンギンがお出迎えしてくれました。
道を進んでいくと次はライオンがお出迎え!
お子さん達はライオンの真似をしたりお名前を呼んでみたりと、とても楽しそうでした!
その次にはマントヒヒがいたのですがご飯の時間で取られると思ったのか「キー!」と威嚇されるというアクシデントがありました。
さすがに怖かったようでみんなで耳を手で覆っていました(笑)
キリンを見たり、馬を見たり、クジャクを見たり、水族館でワニや大きいお魚を見たりとたくさんの生き物を見ることが出来ました

最後は待ちに待った『レッサーパンダ』!
室内は木の良い匂いで、ふわふわでとっても可愛いレッサーパンダ3匹いました。
私たちをお出迎えしてくれたのか上にいたのに近づいて来てくれました

外にも見られる場所があり移動するとひょこっと1匹が出てくれました!
お子さん同士で「可愛いね!」などとお話がたくさん聞こえてきました。
バスに戻り保育園に帰る道中では、はしゃぎ疲れてしまったのか何人か寝てしまうお子さんも

とっても楽しい思い出を作ることが出来ました!
お家でもたくさんの出来事を話すことは出来たかな?
「何を見てきたの?」などたくさん聞いてみて下さい

次はどこにいけるのか楽しみですね

*ワークブック*
2022-06-07
今日はワークブックを行いました!
外もちょうど雨だったため、縦の線で雨を書きました。
今回でワークブックは3回目になります。慣れてきたのか上手に線を引けるお子さんもちらほら

バーンの指(銃を撃つ真似)でえんぴつを持ちます

そこからお手本にそって線を引く練習をし、どんどん長く線を引きます。
苦戦するお子さんもいましたがどうにか線を引くことが出来ました

最後に先生からはなまる
をもらっておしまい!
余った時間で粘土遊びをしました。
雪だるまやアンパンマン、かたつむりなどをお友だちと話しながら楽しそうに作っていました
今日は時計の製作の持ち帰りです!
リュックに入っているお子さんもいますので確認をお願いします。
時計を付けてお家でも遊んで見てください
令和3年度 ブログ
製作
2022-01-26
今日は鬼のお面の製作をしました!
ハサミを上手に使えるようになったお子さん達♡
黒い線に沿って三角を切ることができました(*^^*)
自分で好きな色の顔・つのの数・毛糸を選んで作りました
鬼のお顔も個性があってとてもかわいいお面に♡
完成したらお持ち帰りをしますので、お楽しみに( *´艸`)
記:川田
ワークブック
2022-01-21
今日は久しぶりにワークブックをやりました☆
4月から比べると集中力が上がったお子さんたち!!
先生の話をよく聞き、理解してあっという間に2ページ進めることができました
記:川田
七草粥
2022-01-07
今日のお給食に七草粥がでました☆
朝今日の給食のメニューを発表した時に
「七草粥ってなーにー?」とお子さんたちは興味津々( *´艸`)
”お腹を休めるために食べるんだよ”と説明すると「早く食べたい!!」とお子さんたち
給食を楽しみにしていました(*´▽`*)
実際に食べてみると…
「おいしい!」と言っていました

記:川田
あけましておめでとうございます!
2022-01-06
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします

みんなで、新年の挨拶をして1日が始まりました☆
1週間ぶりに元気なお子さんたちに会えて、お休みの間何していたのかいろいろ話をしてくれました

楽しいお休みだったようでお子さんたちの話が止まりませんでした(笑)
1月の製作では「鏡餅」を作りました
ハサミを使って丸を切ったり、見本をよく見て色や大きさの違いを確認してノリで貼ったりしました☆
部屋の前に展示してありますので、見て頂けたらと思います♡
記:川田
2020年度 いちご2組 ブログ
*お楽しみ会*
2020-12-16
お忙しい中参加頂きありがとうございました☺
無事にお楽しみ会ができたこと嬉しく思います
今日の朝からとっても楽しみにしていたお楽しみ会
お子さん達、そして保護者の皆さんの素敵な
笑顔を見ることができました

リース作り
いちごさんになりハサミを使う活動も増え
とっても上手に〇を切ることができていましたね☺
ママやパパに上手だねと言われると嬉しそうなお子さんたち

『にんげんていいな』『あわてんぼうのサンタクロース』も
とっても上手に歌えていました☺
短い時間でしたがお子さんと保護者の皆さんと
楽しい時間が過ごせてよかったです
!

検温や消毒などご協力ありがとうございました☺
*公園*
2020-11-25
先週は公園で2日間遊びました☺
いちごさんになって初めて公園へ・・・
とっても楽しかったようでどの写真もステキな笑顔
公園で遊ぶときのお約束
しっかり守って遊べましたよ☺
帰る前にお約束守れたから
また遊ぼうねと言うととっても嬉しそうなお子さんたち

ブログの最後に載せている写真ですが
これは公園にいるカバさん寒そうだからと
落ち葉をたくさんかけてあげようとお子さんたちが
考えたて落ち葉を掛けてあげている写真です☺
それからお腹すいているよねと
落ち葉を口元においてあげたりと
見ていてとっても可愛いなとほっこりしました
日々お子さんたちの想像力には驚かされます☺
櫻井