いちご3組 ブログ
令和4年度 ブログ
1年間ありがとう
2023-03-28
今日は一つ大きくなる式でした
新しいクラスに行き、新しいお部屋や先生達…少し緊張気味のみんなでした
でもしっかり自己紹介をして来ました。
いちご3組さんで過ごした1年間はとっても楽しく思い出がいっぱいです
この1年たくさん成長したみんな
お友達に優しく、先生達にも優しくて良いところがいっぱいあるけど…
給食を残すことなく食べてくれる所すごいな〜と思っています
みんながモリモリ食べている姿を見ていると先生たちまで元気になります
りんご組さんになってもたくさん食べて元気に楽しく過ごして欲しいなと思います
この1年お子さんの成長を近くで見守る事ができ、とても嬉しく思います
至らない点もたくさんあったと思いますが、見守って頂きありがとうございました。
りんご組さんになってもみんなが、楽しく過ごせるように応援しています
1年間ありがとうございました
いちご3組 佐瀬 宮本 櫻井
*園外保育*
2023-03-22
今日は園外保育「有楽町公園」に行って来ました
いちごさんで行く園外保育は最後です…
今日は3組さん21人全員で行くことが出来ました
楽しい思い出になったかな〜

私たち職員も楽しい思い出の1つになりました

今日は節分!!
2023-02-03
2020年度 いちご3組 ブログ
*自分の顔製作*
2021-03-03
今日は自分の顔の製作をしました
まずは自分の顔写真をみて自分の顔を確認しました!
確認をしたら、えんぴつで顔の形を描き、その線をハサミで切り、顔を白い画用紙に貼りました!
顔の形を描くときも「まるくしたよ」「四角くする」なんて楽しみながらやっていました♪
次は髪の毛です!!
黒の画用紙をちぎって作りました。
画用紙を細長くちぎったり、短くちぎったり自分の髪の毛を確認しながらちぎっていましたよ
今度は、ちぎった髪の毛をのりで貼りつけます
お子さんたち自分の髪の毛を触って確認したり、写真を見たり、確認をしながら上手に表現出来ました!!
お子さんたちに顔の部位について聞いてみると「目と鼻と口」「まゆげのある」「まつげも」と元気よく答えてくれました。
確認をしたら、顔の部位をクレヨンで描き完成です☆彡
それぞれ色んな表情や髪形をしていたりと素敵な作品が出来上がりました!!
3組さんのお部屋の前の廊下に飾ってありますので、ぜひお迎えの際にご覧下さい
*実習生の先生とお楽しみ製作*
2021-02-26
2月17日から25日までの6日間、3組さんに実習生の先生が来ていました
一緒に遊んだり、新しい手遊びを教えてくれたり、たくさん絵本を読んでくれました!
お子さんたちも教えてもらった手遊びの「わにのお父さんやりたい」なんてリクエストをしていたりととっても喜んでいます
実習生の先生が考えてくれた、ひな祭り製作もやりました!!
お雛様とお内裏様のお顔を描き、お洋服は、束ねた花紙を自分たちで広げました。
それぞれ色んな表情をして、とてもかわいいお雛様とお内裏様が完成しました
最後にみんなで感謝の気持ちを込めて「ありがとう」とお礼を伝えました
*劇~撮影~*
2021-02-15
今日は劇の撮影日でした!!
初めは台詞を覚えるのに苦戦し、何回も練習をしたり、チームごとに力を合わせたりとたくさん練習を重ねてきました!
カメラの前で緊張しちゃうかな、、、なんて不安もありましたが見事にみんな頑張って台詞も言えていましたし、ほんとによく頑張りました
その成果が保護者の皆様にも見せられればと思います
動画アップまでお楽しみにしていて下さいね
今日はとても頑張ってくれたのでお子さんをたくさん褒めてあげてください
※練習風景の写真です
氷柱(つらら)~マラソン6周
2020-12-21

「みんな~つららって知ってる?園庭の水道に氷柱なってるから、見に行こう!!」と
お子さん達は外遊びが大好き
です。「みるみる」「行く」と氷柱を不思議そうに観察。おもしろいね
そのあとは、
「マラソンだ~!!」「よーいスタート」
いちご組のお友達は「マラソン」園庭で6周目安に行っています
達成したら「ご褒美シール」どれだけ達成したか見える化
1枚終われば「次は鬼滅シール」なんて楽しみがあります。
手洗い・うがい・砂埃おとして~おいしい給食タイム
【体をよく動かし、夜は良く寝て、おいしく食べる】習慣
コロナやウイルスや風邪に負けない身体作りを