本文へ移動

ふたば1組 ブログ

令和5年度 ふたば1組

運動会

2023-10-21
土曜日は待ちに待った運動会でした!
朝から体操着を着て元気よく登園してくれたお子さん達☆

お散歩ロープを使ってグランドに歩いて行きましたが、いつものグランドとは違ってお客さんもたくさんで雰囲気が違いましたね!
たくさんの保護者の方々に見守られながら温かい雰囲気で運動会が出来たように思います。
ありがとうございました★

かけっこに遊戯とお子さん達は元気に頑張ってくれていました!
親子競技「ピコピコパン!」では、親子での触れ合う姿にほっこりしました。

お忙しい中たくさんのご参加ありがとうございました。
これからも保護者の方々と一緒にお子さん達の成長を見守っていきたいと思います★


保育参観「アスレチック遊び」

2023-06-15
ふたば組になって初めての保育参観を行いました
今回は「アスレチック遊び」です!

運動能力が大きく発達しているふたば1組の皆さんにとって、アスレチック遊びは全身を使って「登る」「くぐる」「ジャンプする」などの様々な動きを経験できます。
体の動かし方やコントロールの仕方、柔軟性やバランス感覚なども養えるので、普段の保育でも取り入れて遊んでいるので、今回は子どもたちが園で遊んでいる様子をこっそり見ていただきました

お子さんに気付かれないように窓に目隠しをして、隙間から見ていただいたので、見えずらかったとは思いますが、みなさんよく見ていただけたので良かったです

食育~イエローポップを育てる~

2023-05-30
今年度ふたばさんはイエローポップと言うポップコーン用のとうもろこしを育てています。
自分たちで種をまいて育てたとうもろこしでポップコーンパーティーをやりたい!を目指しています。

5月10日に種をまいたイエローポップがよく育っています。

今日は苗を間引いて肥料をあげました。

うまく育つかな?
ふたばさんのイエローポップのプランターを見守っていてくださいね。

親子遠足★桐生が岡動物園

2023-05-12
今日はふたば組の親子遠足で
桐生が岡動物園に行ってきました

ふたば1組は、うさぎチームとペンギンチームの2グループに分かれて動物園を見て回りました

お子さん達は、動物を指さしたり、声を出して呼んだりと、みんな楽しそうに動物を見て回っていましたね
回りながらスタンプラリーの動物クイズにも挑戦してもらいました!
親子で考えたり、お子さんが答えてくれたりと楽しくクイズをしながらスタンプラリーができました
クイズにご参加頂きありがとうございました!

今回の遠足で、同じクラスのお友だちや保護者の方達との関わりがもてて、楽しい時間が過ごせたでしょうか?
みなさんにとってこの遠足がよい思い出になってくれれば嬉しいです

園内は、登り下りが多かったので親子共々お疲れと思いますので、ゆっくり休んでください

遠足にご参加ありがとうございました


ふたば1組★スタート!

2023-04-07

今週の火曜日からみんな一つ大きくなって、ふたば1組さんになりました

新しいお部屋、新しい先生にドキドキでしたが、この一週間でみんな少しずつ慣れてきてくれましたね
これからみんなでたくさん遊んで仲良く過ごしましょうね

お子さん達が安心して過ごせるよう、一人ひとりと丁寧に優しく関わり、
園生活で様々な経験が出来るよう、楽しい活動を考えていきたいと思っています

一年間よろしくお願いいたします。



ふたば1組 小金澤 中山 金子 飯塚 貞形 小保方

令和4年度 ブログ

色水あそび

2022-08-01


 今日は、塩原先生のお家の庭に咲いていた可愛いお花をたくさん摘んできてもらい、色水あそびをしました。
一人一人自分の袋を持って、好きな色のお花を指で摘まんだりつかんで入れました。
小さなお花も上手に摘まんで入れられましたよ。
それからお水を入れて袋を閉じてもらい、にぎにぎ、ぎゅっぎゅっとお花をもんでいきました。
お水の色がだんだん変わっていくのを楽しそうに見てはぎゅっぎゅっとしていましたよ。

お知らせ
8月1日から時田先生が育休から復帰し、ふたば1組にきてくれました!お子さんたちは、おはよう〜とハグしたり、トントンと肩を叩いてみたりと興味津々で、仲良く遊んでいました。これからよろしくお願いいたします。

記:恵美

2歳おめでとう♪

2022-07-29
 今日は、7月生まれのお誕生日会をしました。Happybirthday!の歌で2名のお友だちをみんなでお祝いしました。
 その後に、"おばけなんてないさ"の歌を歌い、「へんなおばけ」の絵本を見ている間に職員が絵本と同様にシーツのおばけに変身しました。お子さんたちに気付かれないように変身して部屋の入り口から入ってジャジャーン!と登場すると、「誰が出てくるのかな?」と楽しそうに近寄っていくお子さんたち。足が見えていたので先生だと気づき、恐怖心はなかったようです。「おばけをやってみたい」とシーツの中に入ってくる子もいました。その気持ちに寄り添って今度は、職員とお子さんの仲良しおばけでジャジャーン!大盛り上がりのおばけごっこでした。
--------------------------------------------------
尚、お家でお子さんがシーツをくるくるしたり、被っていたら「おばけごっこかな?」と気を付けながら一緒に楽しんでください
記:塩原

アイスクリーム製作

2022-07-22
 今日は、7月のテーマ画であるアイスクリームの製作をしました。
 6色あるアイスクリームの中から自分の好きな色のアイスクリームを2つ選び、1つにはシール貼り、もう1つにはお花紙をくしゃくしゃしたものを貼ってアイスクリームをカラフルに飾りつけしました。シール貼りでは、自分でシールを器用に剥がし、上手にペタッとアイスクリームの上に貼ることが出来ていました。また、剥がすことが難しそうな小さなシールも剥がせている子がいて、とてもびっくりしました‼お花紙の飾りつけでは、一か所に糊を付けたお花紙をお子さんに渡し、「ペタンしてみて」と伝えると、ペタンと貼り、自分から「次に貼るのはこれ!」とお花紙を差し出してくれました。
 「近くにいるお友だちがどんな風に製作しているのかな?」とお友だちをよく観察して、その姿を真似している様子も見られました。お友だちとの関わりが見ることができ、とても嬉しく思いました。
 ずっと暑い日が続いていますが、7月のテーマ画の製作を通して、アイスクリームをイメージすることができ、子どもたちも、そして職員も涼しい気分になりました‼
記:近藤空羅



すいかわり

2022-07-11

今日はすいかわりをしました‼︎

みんなで輪になってお話しをしました。これなーんだ!?とスイカを見せると、みんな「すいかぁ!」と大きな声で教えてくれました。どんな色かな?どんな模様かな?と質問しながらじっくり観察してからいざ!すいかわり開始です。

先生のお話しをびっくりするほどしっかり聞いて理解してくれるお子さんたちの姿に感激。‘’順番に‘’がしっかりわかるお子さんたちです。棒を持ったお友達は前に出て、えい!えいっ!と勢いよくすいかを叩きます。次のお友達に変わろうかと声をかけるとすぐに棒を渡して交代。見ているお子さんが頑張れー!と可愛い声援を送る姿も見られました。

ちなみにすいか2玉うち1玉は、園庭の畑で育ったすいかです。なかなか立派に成長しました。


すいかはなかなか割れず、、、塩原先生登場です‼︎しっかり目隠しして、クルクル回って、、、2回目でパッカーーンと割れました。パカっと割れて赤い部分が見えると、嬉しそうなお子さんたち。今度は何色?種があるねー!いい匂い!とまたまたじっくり観察してから、お待ちかねの試食タイムでした!せっかくのすいかわりなので、ちょっと大きめにカットして、大胆に大きなお口でガブり!!!!苦手な子もいましたが、おかわり!!ととってもいい食べっぷりでした。赤い部分がキレイになくなり、皮まで食べる勢いでした笑

口の周りが真っ赤にしながら、真剣に食べる姿がとても微笑ましく、お子さんたちと思い切り夏らしいイベントを楽しむ事ができて嬉しく思いました!

記:中田

水遊び

2022-07-05

水遊びをしました!

今年度、遊びの空間の一つとして部屋からすぐ出て遊べるように、踊り場の部分の環境を整えました。狭いスペースではありますが短時間、外気浴が出来たり、ちょっとした時間に外に出られるのはお子さんたちの気分転換にもなりスペースを有効に使っていけたらと思っています。

夏の暑い時期は、お水遊びのスペースに。バケツや桶に水を張り、チャプチャプ、、場合によってはバッシャバシャと楽しめるように考えています。さっそく今日お水遊び解禁( ´ ▽ ` )楽しそうな笑い声が飛び交いましたよ!

 そんな中、カップでお水をすくってバケツに入れていたお子さんがいました。カップには小さな穴が空いていてうまくお水がすくえず、何でだろう??と不思議そうです。あれー?と言いながら考えてています。穴の空いていないカップに持ち変えて、今度はうまく行きました!穴から水が出ているのを見せるとそういうことか!と納得した様子のお子さん。何でだろうって不思議に思ったり、考える経験は少しずつ積み重ねていくものですね。すぐに答えを教えるだけではなく、何でだろうと一緒に考えたり興味関心が広がっていくような言葉掛けを心掛けたいと思っていますよ。

お子さんの体調や気温を十分に考慮しながら、お水遊びを楽しんで行きたいと思います。

記:中田

赤ちゃんの駅登録施設です。お気軽にご利用ください。
両野こども園
社会福祉法人両野福祉会
認定こども園両野こども園

〒326-0142
栃木県足利市小俣南町4-2
TEL.0284-62-4808
FAX.0284-62-4826
1.■乳幼児の教育・保育■
(産休・育休明けの乳幼児の保育)
2.■一時預かり■
3.■休日保育■
 
6
9
9
2
9
1
TOPへ戻る