さくらんぼ1組 ブログ
令和4年度ブログ
芝すべりをしました‼
2022-11-25
天気が良かったので土手で芝すべりをしました。
土手の草が伸びていたので滑らないかな?と心配しましたが、お子さん達段ボールに乗って上手に土手を滑っていました。
お友だちと協力して段ボールをしっかり持って出発‼
段ボールから転がってしまってもけらけら笑いながら「もう一回やる~!」と元気いっぱいでした。
何度も土手を登っては滑ってを繰り返し、それでも「もっとやりたい‼」との声がありましたが、給食の時間になってしまったので「またやろうね。」と約束して帰ってきました。
保育参観~製作「おべんとうバス」~
2022-11-17
保育参観でした。
制作の活動でさくらんぼ組から糊を使った活動を始めました。
紙の裏に糊をつけてペタっと貼る「糊のお約束」も上手になってきました。
今回はおべんとうバスの製作で糊付けの様子を見ていただきました。
おうちの方がいることで恥ずかしかったり、嬉しかったりといつもの姿とちょっと違っていたお子さんもいましたが、多くのお子さんが普段の様子に近い姿を見ていただけたのではないかと思います。
ハンバーグや卵焼き、ブロッコリーにトマトなど色々な食材を思い思いに貼り付け自分だけのおべんとうバスが出来上がり嬉しそうな笑顔が見られました。
お忙しい中、保育参観や懇談会に参加いただきありがとうございました。
*運動会*
2022-11-14
今日は天気にも恵まれて運動会を開催することができました!
ちょっぴり涙する姿もありましたが、おこさんたちよく頑張りました
ダンスも沢山練習して、決めポーズの「しぇー」はとっても可愛かったですね
お家に帰ったら、お子さんをたくさん褒めてあげてくださいね
お忙しい中、運動会にご参加いただきありがとうございました!
今週は保育参観もありますので、ご都合つく方はぜひ参観、お待ちしています!
*奈々*
ハロウィンパーティーと10月のお誕生会
2022-10-31
令和3年度 ブログ
お箸の指導!
2022-03-17
2月のお誕生会をしました!
2022-02-28
雪遊びをしたよ!
2022-02-18
節分の日!!
2022-02-03
今日は、2月3日! 節分の日

恵方巻作りや豆まきをしましたよ
恵方巻作りでは、クルクル巻いて楽しそうに作っていました

「恵方巻って知ってる?」と聞くと、「海苔巻きだよね?」「ながーいやつ?」と、知っているお子さんたちも多くいてビックリ

豆まきでは、お子さんが口に入れてしまうと危ないので、鬼にボールを当てるようにしました

「鬼は外ー!! 鬼は外ー!!!」と、大きな声で勇敢にボールを当てていましたよ
少し怖かったのか、先生の後ろに隠れたり、泣いてしまうお子さんもいました

鬼に当てたボールの片付けも、みんなで協力してすぐ終わっちゃいましたよ
お片付けもとっても上手になりました

オニのリュック
や、恵方巻を作ったので大切に持ち帰ってくださいね

2020年度 さくらんぼ1F ブログ
保育参観
2020-11-20
本日は保育参観に参加していただいてありがとうございました。
園での様子や製作に取り組んでいる姿を見て頂けたかと思います
今回の保育参観では、「ひも通し」に挑戦してみました☆
クリスマスの靴下をイメージにした画用紙にたくさんシールを貼って、そのあとにひも通しをやりました!
最初にシールを貼ってしまったので、シール貼りが楽しくなってしまったのかなかなかひも通しに行けず……
最後の方にひも通しになってしまいました。(>_<)
ですがお子さん達みんな上手にひもを穴に通すことができていて、とてもかわいいクリスマスの靴下ができました

また完成したものを保護者の皆様が見られるところに展示しますので、是非見てあげてください☆
第4期の保育参観がありますので、お時間がありましたらまた参加して頂けたらと思います
記:川田
製作~紅葉~
2020-11-19
暖かい日になったり、寒い日になったりと洋服の調整が難しい日々が続いていますね

小俣公園の木もとてもきれいに紅葉しています
11月の製作も紅葉をイメージとしたものにしてみました☆
画用紙に葉っぱの付いていない枝の木を貼り、その周りをお子さんたちが筆を使って色を付けていきました
お子さん達が自分たちで筆を持って製作するのは初めてです☆
「”ぐちゃぐちゃ”に塗るんじゃなくて、優しく”ポンポン”ってやってね」っと説明すると
みんなぐちゃぐちゃ塗らずに、ポンポンと筆を使うことができました

沢山の色を使ってきれいな紅葉の木ができていますよ

記:川田
ハロウィン
2020-10-30
今日は10月生まれのお子さんのお誕生会と1日早いハロウィンの仮装をやりました

みんなでお揃いのかぼちゃ仮装♡
目と口はお子さんが選んで、自分達で貼りました☆
様々な顔になっていてとても可愛らしいです
お誕生会が終わると、入り口から仮装したおばあさんが!!
怖くて泣いてしまうお子さんやおばあさんをジーっと見つめるお子さん、おばあさんに興味津々のお子さんと様々でした(笑)
怖がっていたお子さんもお菓子をもらう時は勇気を振り絞って「お菓子ください」と言えていました

おかばんの中に仮想の衣装や小さなバックが入っていますので、
ご家庭でもぜひ着せてあげてみてください

ハロウィン製作
2020-10-21
今日はハロウィン製作をしました!
ジャック・オー・ランタンの顔をのりで貼ったり、おばけに模様を付けたりといろいろな製作をやりました

のりをあまり使っての製作をしていなかったのでみんなできるか心配でしたが、
「のりをギューって持つんだよ」と説明すると、真似して「ギュー」っと言いながらやっていました

ジャック・オー・ランタンの顔はみんなそれぞれ個性があり、とてもかわいい製作を作ることができました☆
完成しましたらまた1階の見えるところに展示しますので、帰りお子さんの作品を探してみてください

川田