本文へ移動

さくらんぼ1組 ブログ

令和4年度ブログ

芝すべりをしました‼

2022-11-25
天気が良かったので土手で芝すべりをしました。

土手の草が伸びていたので滑らないかな?と心配しましたが、お子さん達段ボールに乗って上手に土手を滑っていました。
お友だちと協力して段ボールをしっかり持って出発‼
段ボールから転がってしまってもけらけら笑いながら「もう一回やる~!」と元気いっぱいでした。

何度も土手を登っては滑ってを繰り返し、それでも「もっとやりたい‼」との声がありましたが、給食の時間になってしまったので「またやろうね。」と約束して帰ってきました。

保育参観~製作「おべんとうバス」~

2022-11-17
保育参観でした。

制作の活動でさくらんぼ組から糊を使った活動を始めました。
紙の裏に糊をつけてペタっと貼る「糊のお約束」も上手になってきました。
今回はおべんとうバスの製作で糊付けの様子を見ていただきました。

おうちの方がいることで恥ずかしかったり、嬉しかったりといつもの姿とちょっと違っていたお子さんもいましたが、多くのお子さんが普段の様子に近い姿を見ていただけたのではないかと思います。

ハンバーグや卵焼き、ブロッコリーにトマトなど色々な食材を思い思いに貼り付け自分だけのおべんとうバスが出来上がり嬉しそうな笑顔が見られました。


お忙しい中、保育参観や懇談会に参加いただきありがとうございました。

*運動会*

2022-11-14
今日は天気にも恵まれて運動会を開催することができました!
ちょっぴり涙する姿もありましたが、おこさんたちよく頑張りました
ダンスも沢山練習して、決めポーズの「しぇー」はとっても可愛かったですね
お家に帰ったら、お子さんをたくさん褒めてあげてくださいね

お忙しい中、運動会にご参加いただきありがとうございました!
今週は保育参観もありますので、ご都合つく方はぜひ参観、お待ちしています!

*奈々*

ハロウィンパーティーと10月のお誕生会

2022-10-31
ハロウィンパーティーと10月のお誕生会でした。


プレイルームに行くと楽しいハロウィンパーティーの始まりです♪

トンネルをくぐって坂を登るとオバケの風船が…
ジャンプしてパーンとやっつけるとかぼちゃのバッグとペロペロキャンディーをGETです。
フォトスポットで写真を撮った後は「トリックオアトリート!」お菓子をもらって嬉しそうなお子さん達でした。

お部屋に戻ってお誕生会をしました。
みんなからHAPPY BIRTHDAYの歌でお祝いされ、先生からプレゼントをもらい大満足の10月生まれのお子さん達でした。


バスに乗って~どんぐり拾い~

2022-10-21
バスに乗って園長先生のおうちまでお出かけして、どんぐりを拾ってきました。

バスの中ではお子さん達が楽しそうに歌う「どんぐりころころ」が聞こえてきます。

坂道をどんぐりを拾いながら少しづつ登っていくと園長先生のおうちです。
おうちの裏にはきれいな帽子付きのどんぐりもたくさん落ちていて「ママに見せるんだぁ!!」と手作りバックに大切そうに入れていました。

きれいな景色を見ながらおやつを食べ、満足するとまたバスに乗って帰ってきました。




令和3年度 ブログ

電車を見に…

2021-04-22
 今日は電車を見に行きました!!
横断歩道を渡るときには信号に注目したり、
手をあげて渡ったり、交通ルールを学びながら
近くの橋までお散歩です!!
途中でトラックやフォークリフト、ダンプカーなど
お子さんたちが大好きな乗り物が通り、
大興奮のお子さん達♡
橋をのぼって、途中で階段を降りると、
ベストポジションを発見!
近くで電車が見られるのです!
時間も良く、2本の電車を見ることができました!
お子さん達も楽しかったようです!
電車を待っているときには、飛行機雲を見たり、
てんとうむしを見つけて遊んでいましたよ!

グランドで遊ぼう

2021-04-09
 今週は天気が良かったので、お散歩に行きながらグランドで遊びました!
グランドには、さくらやたんぽぽなどがありたくさん春を感じられます♡
みんなでたんぽぽを見たり、桜の花びらをキャッチしてみたり、追いかけっこしたり…とたくさん身体を動かして過ごしました☆
お子さん達もお外で遊ぶことが大好きなので、たくさん外で身体を動かして遊びたいと思います!!

〜歓迎会〜

2021-04-06
 歓迎会があり、さくらんぼ1Fのクラスに
新しいお友達が入りました!!
みんなの前に出てきて、上手にお名前を言うことができましたよ♡
みんなで自己紹介をして、職員からの出し物で
パネルシアターを見ました!!
「ケーキになあれ」というケーキがたくさん出てくる出し物を見て、お子さんたちも楽しそうでした☆

1年間宜しくお願いします

2021-04-05
 今日からさくらんぼ組になりました!!
朝の時間では、いつもと違う様子にお子さんたちも
気づいたようで、緊張気味な様子…
お部屋の中でもお友達同士と寄り添って遊んでいました!
おやつを食べた後に園庭に行くと、とっても元気に遊んでいました☆
やっぱりお外は楽しいです!!
新しいお友達になったり、職員が変わったりと環境変化がありましたが、落ち着いて過ごしていましたよ!

これからもっともっとお子さんたちと毎日楽しく過ごしていきたいと思います。
1年間、宜しくお願いします。

さくらんぼ1F   相馬・茂木・早川・佐藤

2020年度 さくらんぼ1F ブログ

発表会撮影

2021-02-17
今日は発表会の撮影本番!!
朝登園したらすぐに衣装にお着替え☆
着替えるとみんな大喜び  
「ママやパパ、おじいちゃんおばあちゃんにかっこいいところを見せようね♪」と撮影の前にお話をしました。

撮影本番、ダンスもお歌も上手にできていました  
ミッキーの姿のお子さんや、お歌を上手に歌っているお子さんの姿を是非見てあげてください☆

動画が上がるまでお楽しみに 


箸の持ち方

2021-02-09
今日は、箸の持ち方を教えてもらいました☆
箸を見せてもらうと、「先生たちが使ってるの!」「ママたちが使ってる!!」と言って箸に興味津々でした(笑)

絵を参考にかっこいい箸の持ち方や食べる時の姿勢、かっこ悪い食べ方などたくさん教えてもらいました!!
また、「バーンの指にして」「そのまま1本箸を持って」と実際に箸を持ってみました  
まだまだ箸を持つのは難しいので、スプーンやフォークをかっこいい持ち方にしてから少しずつ箸に挑戦していきたいと思います  
ご家庭でも、お子さんが”やりたい”と言ったらやらせてみて下さい 

また、1月からコロナウイルス対策として机の上に透明なつい立てを作りました。
透明なのでお友達の顔を見ながら給食を食べることが出来ます。
これからも対策を十分に取りながら楽しいことをたくさん行っていきたいと思います☆

記:川田

節分

2021-02-02
今日は節分という事なので、お子さんたちと一緒に豆まきをしました☆
豆の代わりにボールを使って鬼退治!!
以前ボールを使った遊びの時と比べて、上手に上からボールを投げられるようになったお子さんたち  
鬼をどんどん倒していきます  

自分たちでつくった、特製の鬼のお面♡
製作した恵方巻と一緒に今日お持ち帰りするので、ぜひご家庭で使ってみてください 

記:川田

福笑い

2021-01-25
今日はお正月に遊ばれる日本の伝統的な遊びである【福笑い】をやりました 
 
目・鼻・口など顔のパーツがどこにどうあるか分かるようになってきたお子さんたち  
真っ白だったお顔に自分たちで顔のパーツを貼りつけました!

「これは鼻だよ」「これは眉毛だよ」とパーツの説明はしましたが、
お顔のどこにあるかはお子さんたち自身で考えて貼りました!!

鼻と口の間が離れていたり、目が近かったりとしておりますが
お子さんたちみんな個性あふれるお顔になっています  
作品を展示致しますので、ぜひ見てあげてください 

記:川田

今年もよろしくお願い致します。

2021-01-07
1月5日から通常保育がスタートしました!

たくさん遊んで、たくさん笑って
楽しく過ごそうね  

今年もよろしくお願い致します  

今日は、1月7日なので・・
無病息災を願って七草粥を食べました!

健康に過ごせますように  


八下田

赤ちゃんの駅登録施設です。お気軽にご利用ください。
両野こども園
社会福祉法人両野福祉会
認定こども園両野こども園

〒326-0142
栃木県足利市小俣南町4-2
TEL.0284-62-4808
FAX.0284-62-4826
1.■乳幼児の教育・保育■
(産休・育休明けの乳幼児の保育)
2.■一時預かり■
3.■休日保育■
 
6
7
4
6
7
2
TOPへ戻る