本文へ移動

りんご2組 ブログ

令和5年度 りんご2組

*プール*

2023-07-11
プール開きも行い、
暑い日が多くなって来たのでプールに入りました

安全に気をつけ楽しくプール活動をしていきたいと思います


*遠足~東武動物公園~*

2023-04-21
みんなが待ちに待った遠足で東武動物公園に行きました

初めての大きなバス・初めてみんなと行く遠足・・・・
ワクワクが止まらないお子さんたちです

事前学習では、ワークブックで動物の仲間分けをしたり、興味のある塗り絵を自分で選び、バスの号車ごとに動物園を作成しました

バスの中でもシルエットクイズで大盛り上がり

動物園に着いてから、午前中はグループ活動!
お友だちと一緒にクイズに挑戦したり、動物を見たり、気温も高く汗だくになりながらもきらきらと輝くお子さんたちの表情でした

お昼を食べてからは自由行動!
乗り物に乗ったり、アイスを食べたりと充実した時間が過ごせました

帰りのバスは、みんな疲れてお休みタイム

たくさん遊んで、たくさん笑って、たくさんの思い出ができた遠足でした



令和4年度ブログ

園外保育

2023-02-03
発表会を頑張ったお子さんたちにサプライズのプレゼント☆
青バスに乗って五十部公園に行ってきました!!
曇り空でしたが、風もあまり吹いていなかったので寒さに負けることなく遊べました

園庭には無い遊具がたくさんあり、目をキラキラさせていたお子さんたち♡
楽しかったので時間があっという間

またみんなでお出かけしようね

記:川田

発表会

2023-01-28
保護者の皆様お忙しい中、発表会にお越しいただきありがとうございました

プラザでリハーサルをしていたときから、大きな舞台でできることを楽しみにしていたお子さんたち
合奏では難しいリズムに、少しテンポが速い曲、
劇ではセリフの他にも自分たちでナレーションにも挑戦しました!!
何度も何度も練習を重ねて、本番では少し緊張をしている様子でしたが
お子さんたちは堂々と大きな舞台で披露することができていました
去年よりも大きく成長したお子さんたちを見ることができたと思います

りんご2組さん、みんなかっこよかったよ

記:川田




今年もよろしくお願いします。

2023-01-05
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。

登園するとすぐにお子さんたちから
「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」と
新年の挨拶をしてくれました
さすが、りんご組さんですね
そんなりんご組さんも残り3ヵ月…
たくさん遊んで・学んで楽しい1年にしようね

りんご組職員一同

※写真はお休みの間の楽しかったことを描いているときの写真です。


よいお年を

2022-12-28
今日は年内最後の通常保育の日で
12月のお誕生会をしました

「わたしは誰でしょう」クイズに
静電気と風船のプチ実験、面白かったね

お楽しみの特別おやつは
お給食の先生が1つ1つ可愛く
ラッピングしてくれて大喜びでした

今年もいろいろなことに挑戦して
頑張ったり、楽しんだり・・

何だか急にお兄さんお姉さんになったような

周りの人を思いやる優しい気持ちを感じたり
自信を持って物事に取り組む姿を見て
嬉しくて嬉しくて、いつも感動してしまいます

時には気持ちのぶつかり合いも経験して
学ぶことも多かったよね

心がぐーんと成長した1年だったね

そして、保護者の皆様

至らない点もあったと思いますが
あたたかく見守って頂きありがとうございます

来年もよろしくお願い致します

年明け、元気に登園してね!待ってます

( 自分たちで投函した年賀状が
無事に届きますように  )


八下田

タコ公園

2022-11-17
今日は少し遠い公園まで歩いて行ってきました☆
陸橋を渡って、階段を降りると線路が近くに!!
電車が通るまでみんなで待ってみることに……
5分くらい待つと電車の音が!!
みんなで「おーい」と手を振りました

電車を見た後また少し歩くと、目的地の”タコ公園”に到着!!
いつもと違う公園でみんな大興奮( *´艸`)
なかなか登れないお友だちには「手つかまって!」と、お友だち同士の助け合いの言葉が

またみんなで遊びに行こうね

記:川田


赤ちゃんの駅登録施設です。お気軽にご利用ください。
両野こども園
社会福祉法人両野福祉会
認定こども園両野こども園

〒326-0142
栃木県足利市小俣南町4-2
TEL.0284-62-4808
FAX.0284-62-4826
1.■乳幼児の教育・保育■
(産休・育休明けの乳幼児の保育)
2.■一時預かり■
3.■休日保育■
 
6
9
0
4
2
1
TOPへ戻る