本文へ移動

入園のご案内

途中入園の申し込み

○こども園へお申し込みください。
  随時、受け付けます。
*** 足利市以外の方は、 お住まいの市役所へお申し込みください ***
○0歳2か月のお子さんから、小学校就学前のどの年齢でもご入園いただけます。
○ご入園の半年前からお申し込みいただけます。
  お急ぎの方は、お申し込みの翌月から登園できます。(前月20日までに手続きが必要です)
*** 一時預かりと組み合わせれば、その月からご利用いただけます ***
==お越しいただいたときの駐車場は、こども園のどの駐車場でもご利用ください==駐車場の地図==
==事務室外観写真==

必要な書類

教育・保育給付認定申請書
  用紙は市役所やこども園にあります。
○保育実施認定調査書
  用紙は市役所やこども園にあります。
○就労証明書
   用紙は市役所やこども園にあります。
  仕事以外の理由(妊娠中の方・病気の方・学生の方・求職活動を行う方)で入園を希望する方は、その内容が分かるもの(診断書・通学証明書)などが必要となります。
 ○諸費用口座振替申込書

申し込んでから登園をはじめるまで

○申し込み ⇒ 保育教諭による家庭訪問 ⇒ 登園
  *** 家庭訪問で、お子さんの様子をうかがったり、準備していただくものを打ち合わせます ***

保育料

足利市保育料徴収基準額表こちら
*** 他の地域の方は、それぞれの市役所へお問い合わせください ***

幼児教育・保育無償化について

 令和元年10月1日より、幼稚園や保育所(園)、認定こども園等を利用する3歳から就学前までの児童の保育料が無償化されました。詳しくは、こちらをご覧ください。

足利市 第3子保育料無料化と3歳未満児保育料削減について

足利市では、子育て支援対策として、平成25年度4月から第3子以降の保育料が無料となっています。
 また、3歳未満のお子さんの保育料の15%が削減されています。
 
 第3子以降の保育料は、これまで兄弟姉妹のうち18歳未満の最年長者を「第1子」と数えて園児が3歳まで第3子以降のお子さんを無料としていました。その枠が取り払われ、第3子以降のお子さんの保育料が無料となります。
 3歳未満のお子さんの保育料15%削減についても実施されています。「低年齢の保育料は高い。」という声もあり、この支援を行うことで出生率アップにつなげるねらいもあります。ただし御家庭の前年度の所得税額によって、15%に満たない場合もありますが、詳しい金額については、市役所からの通知にて確認していただくことになります。 

第三子以降利用者負担額減免申請書

その他の費用

  ○給食費
   主食費 1か月1,800円(3歳児クラス以上)
   副食費 1か月4,500円 (3歳児クラス以上)
 
  ○延長保育料
   平成30年10月より無償化しました。当園独自の子育て応援事業です。
   
  ○オムツ無料提供
   平成30年11月より無償化しました。当園独自の子育て応援事業です。
   保育園で使うオムツは、園が購入し無料で提供します。もちろん、処分も園で行います。
   その他、生活に必要な物品も園で準備し無償で提供します。
   例:ミルク、哺乳瓶、お昼寝布団、お昼寝用のタオル・毛布、ティッシュ、水着、帽子、等保育園で洗濯管理します。
   管理費等はいただきません。
   
   ○通園バス利用料(希望者)
   一か月 片道1000円 (朝・帰り両方利用する場合は、2000円)
   *下の子は、半額。
 
   *帰り15時頃から16時30分以前のバスは無料です。
   
   ○行事等保護者負担金(行事費)
    1か月 1世帯500円 きょうだいが複数いても、1世帯分の徴収です。
   
   ○体操服
    3歳以上のクラスは、購入していただきます。

   ○その他
    保護者の方から、徴収するお金を極力おさえる努力をしていますが、行事等の参加費用を、
    一部徴収させていただいています。

入所の基準など市役所の取り扱い

保育園(認可保育所)は、保護者の方が仕事や病気などで、お子さんをみられない場合にご利用いただける所です。皆さんの税金を使わせていただいて成り立っている施設です。この保育所をご利用いただくために、足利市では市役所の「保育課(℡ 0284-20-2138)」が窓口になっています。
入園(保育制度では入所と呼びます)の基準や、入所基準にあてはまることを証明する書類保育料の決め方などの詳細は、こちら足利市ホームページをご覧ください。
足利市役所の地図こちら
赤ちゃんの駅登録施設です。お気軽にご利用ください。
両野こども園
社会福祉法人両野福祉会
認定こども園両野こども園

〒326-0142
栃木県足利市小俣南町4-2
TEL.0284-62-4808
FAX.0284-62-4826
1.■乳幼児の教育・保育■
(産休・育休明けの乳幼児の保育)
2.■一時預かり■
3.■休日保育■
 
7
0
8
3
5
2
TOPへ戻る